HARI DETOX

FAQよくある質問

Q

鍼デトックス(カッピング)の跡はどのくらいで消えますか?

A

個人差がありますが、だいたい3日から7日くらいで消えます。毛細血管が育ち、新陳代謝が向上してくると跡は早く消えるようになります。

体調の優れない場所は長く跡が残り、冷えや血流が悪い場所なども長く跡が残る傾向がありますが、少しずつ色が薄くなり、黄色に変化して消えます。

Q

治療を受けた当日は入浴しても良いですか?またお酒は飲んでも問題ないですか?

A

入浴は問題ありませんが、なるべくのぼせないように、好転反応が起こりにくいように、長く入る事はおすすめしていません。

血流がとても良くなるため、お酒は普段より回りやすくなります。飲まれる場合でも控えめにする方が良いです。

Q

副作用は、ありますか?

A

基本的に副作用はありませんが、お体が解毒して内臓や血液がいらない物をさらに排出する反応が、鍼デトックスの治療の後には起こります。
その過程で好転反応が、起こる場合があります。

具体的な好転反応は、倦怠感、眠気、ぼーっとする、一時的に筋肉痛のような痛み、血流促進によるかゆみ、などが起こる場合があります。

24時間以内に、ほとんどの好転反応は消失しますが、毒素がお体に多く溜まっている方などは2日から3日で抜け切る事がほとんどです。

Q

妊娠中も受けられますか?

A

鍼デトックスでは、ご妊娠中の方の施術はThe corset™のみとさせて頂いております。

ご妊娠中の方でもどうしても鍼灸治療をご希望の患者様には産婦人科と提携されおります鍼灸院様をご紹介させて頂いております。

Q

鍼灸治療の鍼は使い捨てですか?消毒設備なども教えてください。

A

鍼は全て使い捨てのディスポーザブルの物を使用しています。

※感染症などの心配は、一切ありません。

※施術者は、マスクとグローブを着用します。

施術に、使用するトレー、カッピングのカップなどは、高圧滅菌機(オートクレーブ)により、歯科医院やクリニックなどと同じ設備の滅菌機により、滅菌バックに入れ保管された物を使用します。

高圧滅菌機
滅菌バック
Q

鍼デトックス治療の通うペースなどを教えてください。

A

治したい症状がある場合や、日々の生活がハードな場合、お酒を飲まれる頻度が高い場合の患者様には月に2回から3回の施術をおすすめしております。

デトックスや体調管理を目的とされる場合、ご自身でも日々の生活に気をつけて過ごされている方の場合ですと、月に1回の鍼デトックスでも十分に健康を維持する事ができます。

Q

The corset™の通う頻度やホームワークに必要な時間を教えてください。

A

The corset™での姿勢や骨格の改善では、月に一回から2回のパーソナルレッスン併用してグループクラスへのご参加、で骨格と姿勢が大きく改善して変化してされている方がほとんどです。

ホームワークに必要な時間は一日に10分から30分くらいのできる範囲内で、継続する事を目的として無理なく行う事を優先してお伝えしております。

Q

鍼デトックスは、美容にも効果がありますか?

A

はい、鍼デトックスでは健康がベースにその後に美的な感覚が体へ体現されていくと定義します。

特にお肌は内臓や血液の状態を表します。アレルギーやのぼせななどで、お顔が赤みを帯びている、ニキビができやすい、アトピー性皮膚炎がある方なども、肌質が改善する事や、根本治療をご体感いただいております。

お血を体から排出し、内臓が元気になり、血液が浄化され、毛細血管が若返る事で細胞は元気になります。本質的な肉体の若返りを鍼デトックスで是非ご体験ください。

Q

鍼灸治療を受けた事が無く、鍼が痛く無いか心配ですが、痛いですか?

A

鍼デトックスの治療では、120分で全身を緩めながらゆっくり丁寧に施術をさせて頂きます。

鍼は、髪の毛より細い鍼を使用し、ほぼ痛みはなく、気持ちよく眠られる方がほとんどです。

お灸は副交感神経が働くリラックス効果や内蔵を温めて温泉に入っているような優しい温度で施術を行います。

全身が揺るで、デトックスされ、生まれ変わったようなお体の軽さをご体感される気持ちの良い時間です。

鍼が苦手な方でも安心して受けてる頂けるように、初めのカウンセリングでもヒアリングさせて頂きながら丁寧に施術を行います。